九十九島の海域は漁船や遊覧船、プレージャーボートなどたくさんの船が航行しています。それに九十九島は干満の差が大きく、また、海底は様々な形状をしており、浅瀬が多い場所です。そのためけして航路の真ん中を漕いだり、無理な横断を絶対にやめましょう!!
シーカヤックには必ず「パドラーズフラッグ」を取り付けてください。複数での出艇の場合は複数の艇に付けてください。また、シーカヤックやライフジャケット、パドル、着衣などは目立つ色を心がけましょう。
九十九島は許可がなく利用できる区域は、潮間帯及び海上、海中のみです。島内へ上陸する場合は所有者の許可が必要です。
○動植物を踏んだりとったりしないで!
○直火での焚火はやめましょう
○ゴミは必ず持ち帰りましょう
○養殖イカダや漁の仕掛けには近づかない
○シーカヤックは島沿いを航行しましょう
※詳しくは九十九島マナーガイドをご覧ください。
いろいろな情報が観覧できます。
避難勧告などの緊急情報や、気象・海象、工事情報など全国の海の安全情報を提供しています。
海上保安部からマリンアクティビティに関する情報が掲載されています。
遊覧船の運行時間の確認ができます。
九十九島のマナーガイドブックが見れます。