カヤックで九十九島の無人島へ冒険だ!長崎観光やデート、旅行にもおすすめのウェーブピークカヤックツアーカヤックで九十九島の無人島へ冒険だ!長崎観光やデート、旅行にもおすすめのウェーブピークカヤックツアーカヤックで九十九島の無人島へ冒険だ!長崎観光やデート、旅行にもおすすめのウェーブピークカヤックツアーカヤックで九十九島の無人島へ冒険だ!長崎観光やデート、旅行にもおすすめのウェーブピークカヤックツアー
  • 九十九島カヤックツアー
  • みんなの体験記
  • ブログ
  • ガイド紹介
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • イベント
  • 観光情報
  • 九十九島カヤックツアー
  • みんなの体験記
  • ブログ
  • ガイド紹介
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • イベント
  • 観光情報
トップ/ブログ/2020年
12月
31
2020年 沢山の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました
  • Posted By : tutumi/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記
いよいよ今年もあと少しになりました。
2020年は、今まで経験したことがないような事態で、
とても心配な年ではありましたが、
それでも九十九島に沢山な方が漕ぎに来てくださり、
「楽しかった♪」「また来ます!」と、嬉しいお言葉をいただいたり、本当にありがたかったです😌
写真は、8月のサンセットツアーの1枚です✨
来年も安全第一で、皆様に楽しく、感動していただけるツアーを実施していきたいと思いますので、今後ともスタッフ一同、どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様も年末年始、体調に気をつけながらお過ごしください。
来年も皆様にとって良い一年になりますように…😌

12月
12
インターンシップで地元の高校生が来てくれました。
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

12月9日〜11日の3日間、地元の鹿町工業高等学校の2年生の生徒さん3名が、

ウェーブピークにインターンシップ(職場体験)で来てくれました。

カヤックで無人島まで行き、漂着ゴミを拾いをおこなったり、

九十九島パールシーリゾートでのカヤック体験のサポートや、

カヤックの備品を整備してもらったりと、ウェーブピークで携わる仕事の

お手伝いをしてもらいました。

 

一つ一つの仕事に、丁寧さと一生懸命さがあり、一緒に仕事をしていただき

見ていて気持ちがよかったです✨

当社は、体験型の観光業という、少し特殊な仕事ではありますが、

前準備の大変さや、観光に来られるお客様を笑顔にする楽しさ、

漂着ゴミの環境問題、地元九十九島の美しさを生徒さん達に、

知っていただく機会をいただき、本当にありがたかったです。

 


12月
08
12月8日 海上安全指導員連絡協議会に参加
  • Posted By : tutumi/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

12月8日
門司の第七管区海上保安本部で
九州北部小型船安全協会の会議に参加してきました。

今回はマリンアクティビティの話がかなり多くでました。


9月
19
9月19日は「九十九島の日」 九十九島clean up大作戦に参加してきました!
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記
9月19日、本日は「九十九島の日」✨
7時より開催された、「九十九島clean up大作戦」に、ウェーブピークも参加させていただきました!
今年は、台風の影響でカヤックでの海上清掃はできませんでしたが、陸上、海岸線の清掃へ参加💪
台風で折れた枝や葉っぱ、流れ着いたゴミなどを拾い集めました。
今年はなんと400名近くの方が参加されたとのこと‼︎
皆さん、美しい九十九島を守りたいという気持ちは、同じなんだなあと🤗、改めて実感✨
私達も、微力ではありますが、この美しい九十九島を守るお手伝いを、続けていきたいです!

8月
04
日帰りヨットクルージングに行ってきました!
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記
8月4日
今日はヨットで、佐世保港から九十九島までのクルージングに行ってきました。
やっぱり佐世保港は船が多い!!
こんな景色も佐世保ならでは。
でも改めて、佐世保港は、本当にすごい場所だなあと感じました。

7月
27
7月27日 「海の日」海事関係功労者表彰式
  • Posted By : tutumi/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

7月23日「海の日」で実施される佐世保市海の日協賛会主催の表彰式で
実施されるんですが今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止されて、
佐世保海上保安部部長室で関係のみで行なわれました。


7月
17
黒島の子供達とカヤック&ヨット体験♪
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

今日は長崎県北部の北松浦半島の南西沖合にある黒島の小・中学生と一緒に

カヤック&ヨット体験をして来ました。
午前中は、カヤック班、ヨット班に別れて体験してもらい、
午後からは、全員でカヤックを湾の中で思いっきり楽しんでもらいました。
毎年来させていただいている黒島小中のカヤック体験。島の子供達は、本当に元気いっぱいで、年々大きくなっている子供達の成長ぶりに驚かせられます!
コロナの影響で、楽しみだった学校の行事が、次々となくなったと先生よりお話をお伺いし、今回カヤック、ヨット体験をする事ができ、子供達に少しでも外遊びを楽しんでもらえるお手伝いができて、本当によかったです。
そして、黒島の小中学校の先生方、保護者の方、観光協会の方、地元の皆さんの協力のもと、無事に終えることができました。
本当にありがとうございました!
黒島の島魂に、沢山の元気をもらった一日でした。

7月
16
取材のお手伝いに行ってきました!
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

7月16日本日は、佐世保観光コンベンション協会の取材の

お手伝いで、ランチツアーに行ってきました!

今日になるまで、相当天気予報とにらめっこ状態でしたが(笑)、

天候は最高のカヤック日和となってくれました( ´∀`)♪

九十九島の自然を味わっていただきながらのツーリングと、

無人島に着いてからは、お楽しみのランチタイム♡

お腹いっぱい食べていただきました!

九十九島の魅力をお伝えするお手伝いができた事、私たちも嬉しかったです♪


5月
15
少しずつ日常へ
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

私達が基地として使用させていただいている、九十九島パールシーリゾートが、5月16日より営業を再開されるにあたり、ウェーブピークも、ツアーを再開させていただくことになりました!尚、5月31日までは感染拡大防止の為、各ツアー1組様のツアーとさせていただき、ツアーにご参加される皆様に、事前に体調をお伺いさせていただくことにいたしますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

ようやくのツアー再開で、私達もワクワク♪です😊
以前のような日常を取り戻す事は、少しずつとなりそうですが・・・

心と体をリフレッシュしに、九十九島に遊びに来てくださいね♪スタッフ一同心よりお待ちしております😌


5月
04
私達が、今できること
  • Posted By : asami/
  • 0 comments /
  • Under : スタッフ日記

wavepeakは、只今ツアー自粛中です。

今できることは、私達のフィールド”九十九島の海”の漂流ゴミを少しでも減らすこと!

ということで、九十九島へゴミ拾いへ。少しの時間でしたが、ペットボトルや缶、発泡スチロールやビニールの漂流ゴミを拾いました。

 

自然は何事も変わりなく、季節の花が力いっぱい咲いていて、

そんな自然界の元気な姿を見ていると、

今までの日常のありがたさを、ひしひしと感じた一時でした。


12

  • ツアートップ
    • お手軽体験ツアー
    • 無人島ランチツアー
    • サンセットツアー
    • プライベートツアー
  • みんなの体験記
  • ブログ
  • イベント
  • ガイド紹介
  • 観光情報

早めのウェブ予約

ウェブ予約

ツアーはゆとりをもって、希望日の2日前にはご予約ください!
特にGW・7〜8月はお早めのご予約をオススメしております。

前日の電話申し込み

前日17時以降になってからの翌日のご予約は、ウェブからの即予約は出来ませんが空き状況によってお電話でのお申込みでご予約出来る場合もございます。
当日のご予約はお受けしておりません。

※「無人島ランチツアー」のみ即予約が出来るのは、前々日17時までです。
※ツアー中の場合は電話が取れない事があります。その場合はこちらからも折返しのご連絡をしたいと思います。

0956-80-1710

折り返し用携帯番号090-8297-4390

株式会社ウェーブピーク
本社〒859-6402長崎県佐世保市世知原町岩谷口1294
ツアー実施場所〒858-0922長崎県佐世保市鹿子前町1008

人・自然・情報の絆を作るウェーブピーク

© 2016-2025 WAVEPEAK inc. All Rights Reserved.